ココナッツスタジアム

マイラミネーションと一般的なまつ毛パーマの違いとは?

ご予約はこちら

マイラミネーションと一般的なまつ毛パーマの違いとは?

マイラミネーションと一般的なまつ毛パーマの違いとは?

2025/03/212025/03/21

まつ毛のカールをキープする方法として、近年注目されている「マイラミネーション」。一方で、従来の「まつ毛パーマ」も根強い人気があります。それぞれの違いを詳しく解説し、自分に合った施術を選ぶための参考にしてください。

目次

    マイラミネーションとは

    まつ育に特化した、イタリア初ラッシュリフトです。

    まつ毛が太るパーマ・最新ビタミンパーマで発がん性物質ゼロ、低刺激で安全です。

    ビタミンをはじめケラチンなど14種類の天然美容成分配合。

    まつ毛の内側に栄養と水分をしっかり与えてくれ、その場でまつ毛が太くパンパンになる事が実感できます。

    成分の違い

    マイラミネーション: ケラチンやビタミンなど14種類の栄養成分が豊富に含まれており、まつ毛の保護・補修をしながらカールをキープ。

    まつ毛の内部から健康的な状態へと導きます。

    一般的なまつ毛パーマ: 主にパーマ液(チオグリコール酸など)を使ってカールを形成。

    薬剤の力でまつ毛の形を変えるため、まつ毛に負担がかかりやすい傾向があります。

    仕上がりの違い

    マイラミネーション: 根元からしっかりリフトアップし、まつ毛が健康的でツヤのある仕上がりに。

    ナチュラルなカール感が特徴で、目元全体が明るく見えます。

    一般的なまつ毛パーマ: ロッドを使ってカールをつけるため、毛先が強くカールした仕上がりになりやすく、くるんとした可愛らしい印象に。

    持続期間の違い

    マイラミネーション: ダメージが少ないため、繰り返し施術してもOK。

    長期間、健康的なカールをキープできます。

    一般的なまつ毛パーマ: 4~6週間ほどでカールが落ちることが多く、定期的なメンテナンスが必要。

    ダメージが蓄積すると、まつ毛が切れたり縮れたりするリスクも。

    まつ毛への負担の違い

    マイラミネーション: ダメージを抑えながらハリ・コシをアップさせる効果があるため、まつ毛が細い人や傷みが気になる人にもおすすめ。

    一般的なまつ毛パーマ: 繰り返すことでまつ毛が弱くなる可能性がある。

    特にダメージが気になる場合は、間隔を空ける必要がある。

    こんな人におすすめ!

    マイラミネーション

    ダメージを抑えながら、ナチュラルで健康的なリフトアップをしたい人。

    まつ毛のハリ・コシをアップさせたい人。

    持続期間が長く、メンテナンス回数を減らしたい人。

    まつ毛パーマ

    しっかりとしたカールを求める人。

    コストを抑えたい人。

    まとめ

    マイラミネーションは、まつ毛をケアしながらカールを長持ちさせる新しいラッシュリフト技術です。

    従来のまつ毛パーマよりもナチュラルで健康的な仕上がりになるのが大きな違い。

    特に、まつ毛のダメージを最小限に抑えたい方や、ナチュラルな美しさを追求したい方にはマイラミネーションがおすすめです。

    また、マイラミネーションはまつ毛を補修しながら強く健康に育てる効果があり、まつ育を重視する方にも最適な施術です。

    一方で、はっきりとしたカールを求める方やコストを抑えたい方は、一般的なまつ毛パーマも選択肢の一つとなります。

    どちらの施術もそれぞれの魅力があるため、自分に合った方法を選び、美しいまつ毛を長く楽しみましょう!

    ----------------------------------------------------------------------
    ココナッツスタジアム
    790-0963
    住所: 愛媛県松山市小坂1丁目1-12 グランシェル12 1F
    電話番号 : 089-945-4989


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。