ココナッツスタジアム

全身脱毛で次回来店までの空ける期間はどれくらい?最短で脱毛したいならこの周期で通うべき。

ご予約はこちら

全身脱毛で次回来店までの空ける期間はどれくらい?最短で脱毛したいならこの周期で通うべき。

全身脱毛で次回来店までの空ける期間はどれくらい?最短で脱毛したいならこの周期で通うべき。

2023/03/16

全身脱毛に通う時、次の脱毛までに開ける期間はどれくらあければいいのでしょうか?

気になる方も多いと思います。

基本的には、毛の生え変わるサイクルの関係から一定期間あける必要がありますが、脱毛方法や部位によって違いがあります。

今回は、脱毛方法や部位別に、次の施術までにあける期間についてお話しします。

通うペースでお悩みの方は、参考にしてみてください。

目次

    全身脱毛、次回までにあける期間は毛周期が影響している

    全身脱毛に通うペースは毛が生え変わる「毛周期」が関係しています。

    「成長期」「退行期」「休止期」と三つに分かれている毛周期ですが、このうちの「成長期」の毛は脱毛効果の出やすいと考えられています。

    「退行期」・「休止期」などは脱毛効果が得られないと言われています。

    脱毛はムダ毛に含まれている黒い色素「メラニン」に反応します。

    成長期の毛は毛根が深く、メラニン色素が濃い時期なので脱毛効果が実感しやすいのです。

    毛周期の見分け方は?

    毛周期の長さは個人差があり、同じ部位でも1本1本生え変わるタイミングがバラバラなので成長期の毛を正しく見分けることは出来ません。

    なので、基本的には自分が通う脱毛サロンが推奨する予約日の目安に合わせて施術すると良いと思います。

     

    全身脱毛に通う間隔は?

     

    全身脱毛の間隔をあける期間は脱毛サロンが使用している脱毛方法で異なります。

    脱毛方法の特徴についてお話しします。

     

    光脱毛

    光脱毛は「フラッシュ脱毛」とも呼ばれ光をお肌に照射して行います。

    光脱毛は脱毛機によってIPL脱毛・SSC脱毛・SHR脱毛・SPL脱毛に分かれていて、それぞれ作用、脱毛のあける期間が異なります。

     

    ①IPL脱毛

    多くのサロンで取り入れられている脱毛方式です。

    毛根のメラニン色素の反応しながら太い毛により効果的で脱毛ペースは2~3か月に1度の施術です。

    メリット

    広範囲に照射できる

    比較的ダメージが少なく短時間で施術ができる

    デメリット

    効果が早いけど痛みがやや強い

    産毛には効果が弱い

     

    SSC脱毛

    照射時に、肌にジェルを塗りながら施術します。

    使用するジェルには美肌効果があります。

    産毛から剛毛まで脱毛することがで、脱毛ペースは最短2週間に1回。

    メリット

    痛みが少ない

    美肌効果

    施術時間が短くて脱毛の間隔が短い

    デメリット

    導入しているサロンが少ない

    効果を実感できるまでに時間がかかる

    ジェルが冷たい

     

    SHR脱毛

    SHR脱毛は発毛を促すバルジ領域にダメージを与えることで、ムダ毛が生えてくるスピードを減少させていきます。

    脱毛ペースは最短2週間に1回。

    メリット

    色黒や日焼けをしている人も施術できる

    痛みはほぼ感じない

    施術時間が短く脱毛間隔が短い

    デメリット

    長期間の脱毛効果をいじできるか検証されていない

    SPL脱毛

    SPL脱毛では従来のライトから肌トラブルを起こす可能性のある高いエネルギーを取り除き、脱毛に最適とされるエネルギーを正確に一定時間保持することにより、安全に結果を出すことが可能となります。

    広範囲の毛包をターゲットとして光エネルギーを照射する事で毛包全体に蓄熱させます。

    その結果、発毛因子の成長をとめていくことによって、毛母細胞に栄養が届かなくなり、毛の成長を抑制します。

    お客様に皮膚表面のダメージが少なく温かい感覚で脱毛が可能です。

    SPL方式は、毛周期に左右されずに減毛を行うことができ、従来のものよりも短期間で終了します。

    脱毛ペースは基本的には1か月に1回のペースで通っていただき6ヶ月~12か月を目安に施術をしてください。

    剛毛から産毛にまで効果あり。

    ※ただし、上記の期間を保証することではありません。

    性別、年齢やホルモンバランス等によって個人差があります。

     

    全身脱毛に通う間隔をあけすぎると効果はどうなるの?

     

    脱毛の施術期間があきすぎても、これまでの効果がなくなるということはありませんが、間隔をあけすぎてしまうと、毛周期のサイクルに合わせる事がむつかしくなります。

    そうなると思った通りの効果が得られなくなってしまうこともあります。

    おすすめは、サロンが推奨する間隔でなるべく定期的に通い続けることです。

    初めての脱毛の場合、脱毛の成果が一番出るのが初回の施術後と言われています。

    脱毛効果を実感する為には2回目までの期間をきちんと守ることが大切です。

    毛の成長期に施術をすると、脱毛期間が短くなるのでほとんどのサロンでは成長期に合わせて脱毛を行います。

    サロンで使用する脱毛機によってもあける期間は違ってくるのでサロンスタッフにアドバイスを受けてください。

    通う間隔は脱毛経験の有無でも異なる

    脱毛経験がある部位は毛根頭が少なく毛周期が遅い傾向があります。

    それは、脱毛の経験があるのと無いのでは、表面に見えない「毛根頭」や、毛を作る細胞が異なるからです。

    脱毛経験が無い箇所は、成長期の毛根が多いので初めてでもかなりの効果が実感できることもあります。

    効率良く通うには

    ムダ毛処理

    施術当日までに、ムダ毛の処理を丁寧に行いましょう。

    その時に毛抜きやワックスは使わないでください。

    しっかりとムダ毛の処理ができるよう、お肌への負担が少ない電気シェーバーがオススメです。

    日焼けに注意

    効率良く通うためには日焼けをしないようにしましょう。

    お肌にダメージを与える日焼けは、お肌が乾燥しやすくなります。

    日焼けをしてしまうと、光が毛だけでなくお肌にも反応する為、痛みを感じたりお肌に負担をかけてしまいます。

    保湿をしっかりする

    脱毛後のお肌は乾燥しやすい状態になるので施術後は保湿を心がけてください。

    お肌のトラブルを避けるためにも普段よりも丁寧に保湿してください。

     

    まとめ

    脱毛の間隔は最短で2週間、最長で2~3か月です。

    早く脱毛をしたいからと間隔を無理につめても効果があるというわけでもありません。

    毛周期をまもった間隔で施術をすると計画的に脱毛ができますが、脱毛部位やサロンに導入している脱毛機によっても違いはあるので注意が必要です。

     

    ----------------------------------------------------------------------
    ココナッツスタジアム
    790-0963
    住所: 愛媛県松山市小坂1丁目1-12 グランシェル12 1F
    電話番号 : 089-945-4989


    松山市で脱毛しつるすべ肌を実現

    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。